嬉しいけど困った!就活で複数内定したときの辞退方法

2017.02.02ビジネス・学習 , 就職
Pocket
LINEで送る

複数内定したときの辞退方法

現代の就活(就職活動)では、同時に複数の企業に応募することは珍しいことではありません。なかなか内定を得られない就活生もいる一方で、複数の内定を得る就活生がいることも事実です。もしそうなった場合は、どうすればいいのでしょうか。当然ですが、入社できるのは1社のみ。入社する企業以外はお断りすることになります。今回は、就活で複数内定したときの辞退方法についてご紹介します。

 

複数内定!無難で適切な辞退方法とは

学生生活と両立しながらの就職活動は、なかなか大変なことだったでしょう。内定を得たときは安堵感や嬉しさでいっぱい。それが複数内定したとあっては、達成感もひとしおではないでしょうか。

しかし喜んでばかりもいられません。それ以外の企業には内定辞退を申し出ることになります。辞退するのはなかなか気の重いことですが、必ずしなければなりません。内定の辞退を連絡する場合、電話かメールのいずれかで伝えるのが一般的です。内定辞退を伝える際に最も重要なのは、辞退の旨をできるだけ早く企業の担当者に伝えることです。相手先企業(担当者)に確実に伝わる方法を選びましょう。

 

電話の場合

以前は内定辞退の連絡を電話で行うのが当たり前でした。現在でも、辞退する旨をより早く確実に採用担当まで伝えるために電話は有効でしょう。一般的に企業は就活生に内定の連絡をした時点で受け入れの準備を進めるため、内定辞退の連絡は早いほうが好ましいのです。

一方、就活生の急な連絡にその場で対応しなければならない点は、採用担当者にとってデメリットとも言えます。質問には簡潔に答え、はっきりと辞退の意思を伝えれば問題ありません。

 

内定辞退を電話で伝えるのは緊張するかもしれませんが、決然とした態度で臨むことが重要です。余計な情報は省き、内定辞退を希望することを伝えるようにしましょう。

 

メールの場合

現在はほとんどの企業が業務上の連絡などでメールを利用しています。そのため、メールで辞退の連絡をしたとしても、それ自体が失礼にあたるということはないでしょう。しかし、メールで辞退する際は、社会人としての常識を電話口以上に問われることを意識しておく必要があります。形式を守った丁寧な文体で要点をまとめましょう。

 

電話と異なり文面を考える時間が確保でき、また、企業の採用担当も時間のあるタイミングで確認することができるため、お互いに負担の少ない方法と言えます。しかし、就活の時期の採用担当は膨大な数のメールを受信することになるため、「内定辞退のお願い ○○大学○○(あなたの氏名)」など、件名だけで内容と送信元が分かるようにしましょう。「無題」は絶対にしてはいけません。

 

押さえておきたい内定辞退のポイント

内定辞退の際は、以下にある3つのポイントを念頭に置き、割り切るべき部分は割り切って考えることが重要です。

 

1.内定辞退の理由を話す義務はない

企業側から内定辞退の理由を尋ねられることがあります。この場合は、他社からの内定などの理由を正直に伝えればよいでしょう。しかし実際は、内定辞退の理由を話す義務はないため、もし正直に答えると波風が立つ心配があるなら「回答は控えさせていただきます」とお断りしても失礼ではありません。

 

2.内定辞退は就活生として当然の権利

内定をくれた企業に対して申し訳ないと思うかもしれませんが、就活を乗り切るために複数企業に応募することは一般的な行動であり、複数内定するケースも少なくありません。企業の採用担当もそれを理解しているため、ある程度割り切って考えるようにしましょう。

もちろん、あなたが相手企業に誠実に対応していることが前提です。

 

3.内定辞退のときこそ企業の本当の顔が分かる

まれに、内定辞退を連絡してきた就活生を責めたり脅したりするような企業もあります。突然の出来事に驚くとは思いますが、「入社前に会社の本当の顔が分かった」と前向きに捉えると良いでしょう。その会社に入社しても、すてきな未来が待っているはずはありません。

 

おわりに

就活生にとって複数の企業からの内定は非常に喜ばしいことです。しかし、その中の1社以外には断りの連絡をしなければならないということでもあります。

内定辞退の連絡は気持ちの良いものではないかもしれませんが、できる限り早い段階で行うようにしましょう。ギリギリになればなるほど企業に迷惑を掛けることになってしまいます。社会人として良いスタートを切るためにも、誠実な対応を心掛けましょう。

Pocket
LINEで送る

The following two tabs change content below.
@howtoでは恋愛・結婚・不動産・学習・マネー・生活・健康・仕事・美容・趣味などのみんなが知りたかった情報を発信しているハウツーサイトです。