ぐぅー…会議中・授業中の一大事!お腹が鳴る音を止めるには?
2017.01.23暮らし , 生活の知恵ぐぅー…会議中・授業中の一大事!お腹が鳴る音を止めるには?
会議や授業中に「ぐぅー…」とお腹から音が鳴ってしまい思わず赤面……こんな経験ありませんか? 一体この現象はどのようにして起こっているのでしょう。また、どうすれば止められるのか知りたいものです。今回は「なぜお腹が鳴るのか」について調べてみました。
お腹が鳴る現象、腹鳴
お腹が鳴る現象は、腹鳴(ふくめい)とよばれています。人間にはつきものの「生理現象」のひとつです。まずはこの仕組みをご説明します。
腹鳴のメカニズム
一般的に、お腹が鳴るのは空腹時です。この時に体の中で何が起こっているのか、順に見てみましょう。
1.空腹になる
2.血液中の糖分の濃度が減り、脳が「空腹」だと判断する
3.糖分補給のために、脳が胃に「運動しなさい」と司令を出す
4.胃が動いた際、中に溜まっていたガスや空気が狭い出口(腸の方)に移動する
5.「ぐぅー……」と音が鳴る
これが、空腹時になるお腹の音の正体です。
お腹いっぱいでも鳴る時も
お腹が鳴るのは空腹時だけとは限りません。空腹ではないのに、お腹から音が鳴ることはありませんか? これも基本的には空腹時と同じような仕組みで鳴っているのです。
消化された食べ物が大腸や小腸を通る時、わずかにガスが発生します。そのガスが腸内を動くことで音が鳴るようです。このガスはおならとして排出されます。おならを「恥ずかしい」と思うかもしれませんが、腹鳴は人間には欠かせない胃や腸の働きによるものです。むしろ健康の証拠ともいえます。
お腹が鳴るのを止めるには?
「でも今お腹が鳴るのは困る」「恥ずかしい」という場合にはどうすれば良いでしょうか。対策として一般的にいわれている方法をご紹介します。
お腹に力を入れて膨らませる
一番さりげなくできる方法は「お腹に力を入れて膨らませる」ことです。腹式呼吸という方法です。お腹に空気を入れるイメージで深呼吸をしてみてください。実際にお腹が膨らむように息を吸うのがコツです。息を吐きだす時もお腹をへこませて空気を絞り出すようにします。胃の上にある横隔膜を動かすことで、下にある胃の動きを妨げるのが目的です。お腹が鳴りそう、と感じたら試してみてください。
背筋を伸ばす
また、前かがみや猫背を止めて、背筋をまっすぐ姿勢を正すのも試す価値があります。姿勢が悪いと、腸の動きが悪くなってしまい音が鳴る原因になってしまうからです。背筋を伸ばせば腸の動きが良くなって、音を減らすことが期待できます。
お腹が鳴りにくくするには?
腹鳴は事前の対策で防ぐこともできるようです。いくつか方法を見てみましょう。
炭酸飲料やガムを控える
炭酸ガスが腸内でたまると音が発生する原因になります。炭酸の入ったアルコールや飲料水は控えるようにしましょう。
また、ガムを噛んでいる時に一緒に空気をお腹に送ってしまうことがあります。この空気もお腹が鳴る原因になりますので注意しましょう。
悪玉菌が発生しやすい食べ物を控える
油の多いものや、香辛料、甘い食べ物などは、お腹の中でガスがたまる原因のひとつです。これらの食材は、悪玉菌の働きによって胃腸内でガスを発生させる恐れがあります。できるだけお腹の中でガスがたまらないようにしましょう。
3食決まった時間に食べる
3食決まった時間に食べることは大事です。先に述べたようにお腹が鳴るのは空腹時が多いです。つまり、できるだけ空腹になるのを避ければ、会議中や授業中にお腹が鳴るのを避けられます。この他にも、早食いは食べ物と空気を一緒に飲み込みやすくなってしまうので、よく噛んでゆっくり食べることが対策になります。
おわりに
会議や授業中にお腹が鳴った場合は、今回お話しました深呼吸などを試してみてください。大抵の場合、お腹が鳴ることは胃腸がきちんと働いている証拠でもあります。そんなに恥ずかしく思うこともありません。
なお、頻繁に鳴る場合や、お腹が鳴るだけではなく膨満感や痛みを感じる場合は、無理な自己判断はせず医療機関で受診するようにしましょう。
最新記事 by @ハウツー編集部 (全て見る)
- こんな夜中に一体なにをしているの?猫の集会の不思議 - 2017年2月3日
- 嬉しいけど困った!就活で複数内定したときの辞退方法 - 2017年2月2日
- トリュフ、ガナッシュ、プラリネ…どう違う?人気のチョコレート - 2017年2月1日