光熱費や家賃はカードで払ってポイントを貯めるべき!クレジットカードのお得な使い方
2016.10.29クレジットカード , ポイント , マネークレジットカード払いをする最も大きなメリットは、ポイントが付与されることです。
クレジットカードでポイントを貯める方法はたくさんあります。これを機に、クレジットカードの種類や使い方を見直してはいかがでしょうか。稼ぐチャンスを逃さず、賢くポイントを手に入れましょう。
今回は、クレジットカードのお得な選び方と利用方法をご紹介します。
ライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶ
同じクレジットカードでも、使用する方のライフスタイルによって手に入るポイントに大きく差が出ます。自分がよく使用するジャンルを理解し、還元率やポイント利用がお得なものを選ぶことが重要です。カード選びの3つポイントをおさえてお得なカードを選びましょう。
還元率
よく使用する分野の還元率が高いカードを選びましょう。定期代が高い方は交通系、車をよく利用する方はガソリン会社系、デパートでの買い物が多い方はよく使用するデパートのカードを選びます。自分の利用頻度の高い分野の還元率が高いカードが、自分にとってお得なカードです。
ポイント利用
還元率と同じように、ライフスタイルにあったものを選ぶことが重要です。ポイントを貯めても使う機会がなくては意味がありません。自分の買いたいものにポイントを利用できるカードを選びましょう。
年会費
年会費は無料にこしたことはありませんが、年会費がかかる場合でも、カードで支払う金額が多いときは、還元率が高ければ年会費以上のポイント還元を受けられるかもしれません。その場合は、年会費を払ってでも還元率の高いカードを選びましょう。
固定費の支払いをクレジットカードにする
固定費は、全部合わせると家計の中で大きな割合を占めます。同じ金額を支払うのであれば、現金払いよりもクレジットカードにして賢くポイントを獲得しましょう。クレジットカード支払い可能な固定費用には以下のものがあります。
- 電気、ガス、水道代などの光熱費
- インターネット代、固定電話代、携帯電話代などの通信費
- ケーブルテレビ・NHKなどの受信料
- 生命保険・医療保険・自動車保険などの保険関係
この中でまだ現金払いしているものがあれば、クレジットカード支払いに切り替えることで今まで見逃していたポイントを獲得することができます。
普段の買い物もクレジットカードで
クレジットカードといえば、大きな買い物のときだけ利用する方も多いのではないでしょうか。しかし、食費や洗剤、トイレットペーパーなどの日用品も、合わせると大きな金額になります。この出費分のポイントを逃してはなりません。
スーパーなどでカードを使用することは、疎まれるのではないかと先入観をお持ちの方もいるでしょう。しかし、最近はほとんどのスーパーがサインなしで現金払いよりもスムーズに会計ができます。遠慮なくクレジットカードを使ってポイントを貯めましょう。
意外なものもカード払い可能
実はクレジットカード払いできるのに、意外と知られていないものがいくつかあります。その1つが国民年金です。国に納める国民年金であっても、実はクレジットカード払いが可能です。
また、クレジットカードで医療費の支払いができる病院も増えています。病院にもよりますが、大規模な病院はたいてい導入されており、小規模な病院でもクレジットカード払いができるところもあります。
さらに、場合によっては家賃の支払いも可能です。毎月の家賃も大きな出費であるため、クレジットカード払いにより大きなポイントを獲得できます。利用できるかどうかは、カード会社や管理会社によって異なるため確認が必要です。
カード払いできないものでもポイントをゲット
住民税や自動車税などの税金はかなり高額ですが、クレジットカードでの支払いはできません。しかし、セブンイレブンでnanacoという電子マネーを使って支払うことは可能です。
まず、クレジットカードでnanacoにチャージします。そして、そのnanacoで税金を支払うことにより、税金分のポイントを獲得できます。ただし、nanacoのチャージに利用できるクレジットカードは限られているため、注意しましょう。
おわりに
家計に痛い出費も、カード払いを賢く利用することにより、たくさんポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは家計の足しにもなり、自分へのご褒美に使用することもできます。クレジットカードの種類や使い方を見直し、ポイントを貯めて充実した生活を送りましょう。
最新記事 by @ハウツー編集部 (全て見る)
- こんな夜中に一体なにをしているの?猫の集会の不思議 - 2017年2月3日
- 嬉しいけど困った!就活で複数内定したときの辞退方法 - 2017年2月2日
- トリュフ、ガナッシュ、プラリネ…どう違う?人気のチョコレート - 2017年2月1日